• 熟語の成り立ち

    「仁愛」のように「似た意味の漢字の組み合わせになっているもの」、「玉石」のように「意味が対になる漢字の組み合わせになってるもの」など、熟語の成り立ちについて学習しました。ある程度成り立ちについて理解ができてきたところで、2文字の漢字で成り立つ熟語をパソコンの漢字辞典を使って探し、分類していく活動を行いました。今回の学習は、できるだけ多くの熟語を分類することで、成り立ちについての理解を深めることが目的なので、すぐに熟語を探すことのできるパソコンの電子辞典を使いました。目的に応じて、使い分けていくことが大切ですね。

  • ~清里の森から~「林業ってすごい!」

    林間学校で体験してきたことをもとに、林業についての学習に取り組んでいます。この日は、パソコンで林業についての情報を集めながら、グループごとにどんな活動にしていきたいかを話し合いました。

  • 人権学習

    小金井市子どもオンブズパーソン相談室の方をゲストティーチャーとしてお招きし、人権学習を行いました。小金井市の「子どもの権利に関する条例」を題材にして、お話を聞いたり、グループで話し合ったりしながら、自分も相手も大切にすることについて考えを深めることができました。

  • 墨と水から広がる世界

    図工の時間に、水墨画の世界を味わっています。墨がにじむ面白さを生かしながら、自分なりの表現を楽しんでいます!

  • 身体測定

    新学期が始まり、学校に心も体もちょっぴり成長した児童が戻ってきました。この日は、早速6年生の身体測定です。新しく、体重と身長が一度に計測できる機械が導入され、スムーズに計測が進みます。

  • 清里林間学校最終日⑱

    無事、学校に到着しました。たくさんの保護者の皆様や職員に迎えられ、帰校式を行いました。この3日間で、児童は大きく成長しました。この経験を活かして、さらにすてきな学年になっていってほしいと思います。当日までの準備や健康観察、お見送り、お迎えにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 清里林間学校最終日⑰

    談合坂到着。順調に進んでいます。

  • 清里林間学校最終日⑯

    閉校式で、宿舎の方にしっかりと感謝の気持を伝えました。楽しかった清里での生活が終わります。バスに乗り込み一路家族の待つ小金井に向かいます。

1 24 25 26 27 28 44