• 全校朝会

    1年生が、全校朝会に参加するようになりました。初めての参加なので、先に来た6年生が並ぶ場所を教えてくれます。5・6年生が、お手本となってしっかりと話を聞いてくれるので、1年生もお行儀よく話を聞くことができました。朝会終了後は、並ぶ場所の目印として使用したマーカーや朝礼台を6年生が片付けてくれました。

  • 耳鼻科検診

    耳鼻科校医の先生に御来校いただき、耳鼻科検診を行いました。どの児童もお行儀よく静かに並んで自分の番を待ち、予定より早く終わることができました。今年は、花粉症の症状がひどい人が多いそうです・・・。早く花粉症の季節が終わるとよいのですが・・・。

  • 初給食

    給食が始まりました。記念すべき今年度最初の給食のメニューは、「春野菜のカレーライス」「コールスローサラダ」「清美オレンジ」です。「春野菜のカレーライス」は、旬のみずみずしいアスパラガスとシャキシャキの食感のタケノコで、とてもおいしいカレーライスでした。いつも工夫しておいしい給食を作ってくれる給食室の皆さんに感謝です!

     

  • 全校朝会

    とても気持ちのよい青空の下、久々の校庭での全校朝会です。年度初めなので、話の聞き方、礼の仕方等について、司会の先生から話がありました。どの児童も話し手の方に顔を向け、真剣に話を聞いていました。中には、うなずきながら話を聞いている児童も見られ、とてもうれしい気持ちになりました。最後に、音楽に合わせて学年ごとに昇降口に戻る練習をしました。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • 自己紹介

    新年度恒例の自己紹介。車座になって順番に好きなものを話したり、みんなの前で得意技を披露したり、各学級で工夫して自己紹介が行われました。

  • 教科書配布

    今年は、6年生が、教室まで新しい教科書を運んでくれました。ピカピカの新しい教科書が、新年度ならではの勉強に向かう前向きな気持ちをさらに高めてくれます。さっそく名前を書きました。

  • 始業式

    児童の元気な声が、学校に戻ってきました。令和5年度のスタートです。どの児童の顔からも、あふれんばかりのやる気が見て取れました!朝は少し雨が降っていたので、始業式は校舎に入りオンラインで行いました。代表児童の6年生の言葉が素晴らしく、よし!私もがんばろう!!という気持ちになれるすてきな始業式になりました。

1 27 28 29 30 31 45