• 今日の姿勢の良い人!

  • 校庭の整備

    暑い中、用務主事さんが校庭の雑草を刈ってくれていました。学校では、児童のために多くの人が働いています。ぜひそういったところにも目を向けられる児童を育てていきたいです。2学期の始業式で、夏休み中に用務主事さんが廊下をピカピカに磨いてくれた話をしたのですが、その後、用務主事さんにお礼を言った児童がいたそうです。とてもうれしく思いました。

  • 大雨

    台風の接近に伴い、各地で大雨になる予報が出ていました。小金井市は、それほどの雨にはならないという予報でしたが、念のため学年で下校時刻をそろえ、同じ方向の児童でできるだけまとまって帰るようにしました。先生方にも校外に出てもらい、安全見守りをしましたが、予報通り雨は小降りで風も弱かったので安心しました。登校時の送りや下校時の迎えをしてくださった保護者の皆様、安全見守りへの御協力をありがとうございました。

  • 今日の姿勢の良い人!

  • 新学期初日の役割分担

    新学期初日、多くのクラスで役割分担をしている様子を見かけました。みんなで協力してよりよいクラスを作っていってほしいと思います。

  • 始業式

    いよいよ2学期が始まりました。ものすごく暑い日が続いていますが、児童は元気よく学校に戻ってきてくれました。体育館で行った始業式では、しっかりと話を聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。児童代表の言葉も大変立派で、みんなを「よし、2学期もがんばるぞ!!」という気持ちにさせてくれました。

  • 床がピカピカ!

    用務主事さんが、例年、夏休み中に廊下や階段の床をピカピカに磨いてくれます。何度もポリッシャーをかけて汚れやワックスを落とし、新たに何度もワックスを重ね塗りします。暑い中大変な作業です。いろいろな人が児童が気持ちよく学習できる環境を整えてくれていることを、児童に伝えていきたいと思います。

  • 大掃除

    この時期恒例の大掃除が行われました。1年生にとっては初めての大掃除ですが、どの子もやる気満々で一生懸命に掃除をしていました。1学期間お世話になった感謝の気持ちを込めて、教室や廊下や昇降口などをピカピカにしました。

1 2 3 4 5 47