-
展覧会(児童鑑賞)
児童がクラスごとに順番に体育館に行き、作品の鑑賞を行いました。思い思いの作品の前で、感じたことを鑑賞カードに真剣に書き込む姿が見られました。
-
読み聞かせ
保護者の方による読み聞かせをしていただきました。子供たちは毎回この時間を楽しみにしています。この日は、低学年の教室をのぞいたのですが、興味津々でお話に食いついている子供の姿が見られました。
-
セーフティ教室
今年のセーフティ教室は、クラスごとに各教室で行いました。学年の発達段階に応じて、交通事故やSNS被害などから身を守る方法について考えました。
-
読書週間
読書週間のイベントを子供たちは楽しんでいます。スタンプラリーも盛り上がっており、図書委員は大忙し。図書室や図書室前の廊下の壁には、職員や子供が書いた本の紹介カードが貼られており、本を選ぶ際の参考になっています。
-
新米の季節です
給食室前の掲示が新しくなりました。食べ物がおいしくなるこの時期にぴったりな、新米をテーマにした掲示です。ちょうど、地域の児童委員の方に、収穫したての稲をいただいていたので、それも併せて掲示してあります。食欲の秋、子供たちにはおいしい給食をたくさん食べて、大きく成長してほしいと思います。
-
あいさつチャレンジ
11月は、ふれあい月間です。学年や学級ごとに工夫してあいさつの取組を行う「あいさつチャレンジ」実施することにしました。それぞれの取組内容は、簡単なポスターにして、校長室前に掲示します。どんな取組を行うか、楽しそうに話し合う姿が見られました。
-
読書週間
昼休みに図書室の様子を見に行ってみると、多くの子供がスタンプカードを持って楽しそうに本を読んでいる姿が見られました。読書週間大盛況です。図書委員会の子供たちが、本当に一生懸命に頑張ってくれていました。
-
読書週間
読書週間が始まりました。全校朝会で、図書委員会の子供が、みんなに楽しんでもらえる企画を紹介しました。まずは、スタンプラリー。「季節」「平和」「家族」など、読んでほしいテーマが書かれたスタンプカードが配られ、そのテーマに沿って本を読むと、スタンプを押してもらえます。低・中・高学年で違うカードになっており、スタンプが全部たまるとおまけチケット付きのしおりがもらえます。次に読書集会。おすすめ本の紹介やクイズを行います。最後は、図書館支援員によるお話会。充実した読書週間になりそうです。