• 運動会スローガン

    10月15日の運動会に向けて、本格的に練習が始まっています。昨年度は、本番当日、他学年の演技を教室にてオンラインの映像で見ましたが、今年度は、全員が校庭に出て全学年の演技を生で見ます。全校児童での一体感を重視するため、保護者の皆様の観覧スペースが昨年より狭くなってしまいますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。この日は、代表委員会の児童が、運動会のスローガン「心を一つに最後は笑顔 全力で~」をオンライン全校朝会で発表しました。

  • 挨拶

    3年生何人かが、校長室に来ました。2階には1~3年生のクラスがあり、自分たちが2階では1番上級生になるので、1、2年生に向けて自主的に挨拶運動をしたいとのことでした。ある5年生も、下級生の挨拶が増えるようにしたいと言っており、自主的にポスターを作って掲示する計画を立てているようです。また、ある民生児童委員さんには、「『今日も素敵な1日になるといいですね。』と挨拶してくれた子がいました」と教えていただきました。本町小の子供たちの挨拶への意識が、確実に高まってきています。

  • 芝生の肥料撒き

    芝生の業者さんに教わりながら、芝生ボランティアの方が校庭に肥料を撒いてくれました。肥料散布機は前と左右2mに小さな粒状の肥料を飛ばすことができるので、4m間隔で校庭の西端東端に目印の旗を立て、その旗めがけて散布機を押していきます。青々とした気持ちの良い芝生は、多くの方の御協力で維持ができています。

  • イヤホン

    パソコンを使って一人一人がそれぞれ個別の学習を進めるときがあります。調べ学習中にパソコンを使って動画を見たり、課題が早く終わったときにデジタルドリルに取り組んだりするときです。それぞれのパソコンから違った音が出るので、学年の発達段階に応じてイヤホンの使用を認めています。

  • 屋上工事完了

    フェンスの取り付けが終わり、屋上工事が完了しました。先週末、先々週末の大雨でも、雨漏りがありませんでした!!

  • 学校公開

    本日は、学校公開です。あいにくのお天気ですが、多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしております。雨天対応として、校舎入り口に傘立てを用意しました。その関係で、出入り口を正面玄関1か所に変更しています。入るときは正面玄関西側の扉を、出るときは正面玄関東側の扉をお通りください。正面玄関を入ったところに受付名簿がありますので、受付を済ませ、表示に従って正面玄関を入って右側の廊下で時間になるまでお待ちください。御理解と御協力をお願いいたします。

  • ライン引き

    運動会に向けて、校庭にラインを引きました。本校は、校庭が芝生のため、石灰ではなく特殊なペイントを使って丁寧にラインを引いていきます。鮮やかな緑に真っ白なペイントがよく映えて、気持ちよく練習ができそうです。

  • 放課後子ども教室

    低学年の算数少人数教室で、放課後子ども教室が行われていました。楽しそうにお店屋さんごっこをする子、真剣に計算ドリルに取り組む子、どの子も充実した時間を過ごしていました。受付や見守りを行ってくださる皆様に感謝です。

1 37 38 39 40 41 42