• 避難訓練

    今年度初めての避難訓練がありました。家庭科室から出火するという想定での訓練です。1年生は、小学校で初めての避難訓練だったので、緊張感をもって真剣に訓練に臨んでいました。他の学年は、ハンカチで口を覆う姿が若干少ないように感じたので、緊張感をもって訓練を行うことの大切さについて改めて話をしました。

     

  • 給食スタート

    2年生以上の給食が始まりました。初日のメニューは、みんな大好きカレーレイスです。給食のルールを確認し、素早く配膳を済ませます。春を感じる野菜が入った、スペシャルなカレーライス。お替わりの行列ができていました。

  • 入学式片付け

    入学式の午後は、職員総出で後片付けです。すぐに体育の授業で体育館が使えるようにします。

  • 始業式

    清々しい青空の下、始業式を行いました。今年は、児童の登校を待ってくれていたかのように、校庭の桜が満開で、令和6年度のスタートに花を添えてくれました。6年生が最上級生としてしっかりとお手本となり、素晴らしい始業式になりました。始業式の後は、クラスごとに集まり、担任の先生との顔合わせを行いました。どの子の顔からも、「よし!この1年がんばるぞ!」というやる気が見て取れました。

  • 通知表

    今年度最後の通知表。担任の先生が思いを込めて一人一人に手渡しました。

  • 大掃除

    1年間お世話になった教室や廊下、昇降口などに感謝の気持ちを込めて、大掃除をしました。

  • 修了式・お別れの会

    令和5年度の修了式を行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取り、1年生の代表児童が全校児童の前で1年間の成長について発表してくれました。この1年間で、児童は本当に大きく成長しました。御家庭でもぜひたくさん褒めていただきたいと思います。

    修了式の後に、異動する教職員とのお別れ会を行いました。代表の児童が心のこもった手紙を読んでくれました。4月からは、それぞれの新しい場所で活躍してほしいと思います。

  • 今日の姿勢の良い人!

1 5 6 7 8 9 42