• 学校公開日(日本の音楽でつながろう)

    プロの演奏家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お箏の学習を行いました。途中、児童と保護者が一つの箏で演奏する場面もあるなど、終始和やかなムードで授業が進みました。最後は、ゲストティーチャーによる演奏を聴かせていただき、充実した1時間となりました。

  • 昔遊び

    地域の方をお招きし、昔遊びを教わりました。けん玉、お手玉、あやとり、おはじき、メンコなど、昔からある伝統的な遊びを夢中になって楽しむ姿が見られました。

  • 人権学習

    小金井市子どもオンブズパーソン相談室の方をゲストティーチャーとしてお招きし、人権学習を行いました。小金井市の「子どもの権利に関する条例」を題材にして、お話を聞いたり、グループで話し合ったりしながら、自分も相手も大切にすることについて考えを深めることができました。

  • 清里林間学校中日⑭

    森林体験すべてのプログラムが終了した後に、体育館に集まりゲストティーチャーの皆様にご挨拶をしました。楽しく一生懸命に活動に取り組んだ児童たちをたくさん褒めてくださり、児童はとても嬉しそうな顔をしていました。ご協力いただいたゲストティーチャーの皆様、本当にありがとうございました。

  • 清里林間学校中日⑬

    間伐材を使った基地作り。自然をうまく生かして、すてきな秘密基地が完成しました。ベンチやハンモックを作る児童もいました。

     

  • 清里林間学校中日⑫

    どのくらいの長さに木を切ったらよいかを考えながら筏作り。でき上がった筏がうまく浮くかドキドキしながら進水式。筏の上に立てるかチャレンジも楽しみました。

  • 清里林間学校中日⑪

    昼食を食べて元気になったところで、午後の体験スタートです。午前に伐採体験をした人は探究活動を、探究活動をした人は伐採体験を行います。

  • 清里林間学校中日⑨

    切り倒した木を午後の活動で使うために、グループのみんなで協力して運びました。乾いた木材ではないので、思っていたよりも重さがあり、なかなか大変な作業でした。

1 8 9 10 11 12 13