• ごみの処理と再利用

    社会の時間に、ごみについての学習をしています。この日は、どんなごみが学校や家庭から出されるかを一人一人が予想してパソコンに書き込みました。今後は、ごみの処理や再利用について学びながら、自分たちができることについても考えていきます。本町小では、「小金井市気候非常事態宣言」を受けて、環境問題を自分事化してとらえ、自分にできる取組を考え実践しようとする態度の育成に力を入れています。

  • 合奏

    音楽の時間に、合奏をしています。自分の選んだ楽器の練習に、真剣に取り組んでいる姿が見られました。個別練習が充実するように、パソコンに取り入れた音源を好きなタイミングで確認できる工夫をしています。

  • ローマ字

    国語の時間にローマ字の学習をしています。ローマ字入力の練習も兼ね、パソコンを使って楽しく学んでいます。

  • 時計の時間と心の時間

    国語の時間に、「伝え方の秘密を探り、筆者の主張や意図を受け止めよう」というテーマで説明文の学習を行っています。この日は、「時計の時間と心の時間」を初めて読んだ感想をパソコンでまとめました。児童は、パソコンの扱いに慣れており、短い時間でさっと自分の考えをまとめることができました。パソコンを使ってまとめると、友達の考えを効率的に見合うことができて便利です。

  • 高い土地のくらし

    社会の時間に、高原キャベツで有名な群馬県嬬恋村を取り上げ、高い土地の暮らしについて学習しています。この日は、嬬恋村の様子やそれをもとに自分なりに考えた嬬恋村のキャッチコピーをパソコンでまとめたものを見せ合い、意見を交換しました。

  • 東京都について調べよう

    社会の時間に、東京都について調べています。パソコンに取り込んだ白地図に色を付けながら、気付いたことをまとめていきます。西側の山間部と東側の都心部の違いについてしっかりとまとめることができました。

  • 発芽に必要なもの

    理科の時間に、発芽に必要なものについて調べています。水や肥料、日光等の条件を変えてインゲン豆の種をまく実験を行い、その結果をパソコンで写真に撮ってまとめました。写真に撮っておくと、後で細かい部分を確認したいときに、さっと確かめることができるのでとても便利です。

  • 春の楽しみ

    国語の時間に、インターネットも使いながら春のイベントについて調べ、その良さについて文章にまとめる学習を行いました。ひな祭りや子ども日、お花見など思い思いに自分の好きなイベントを選び、一生懸命にまとめる姿が見られました。

1 14 15 16 17 18