-
夕やけ
図工の時間に、画用紙に色を塗って夕やけの背景を作り、そこに黒い紙を貼って夕やけの風景を描く学習を行っています。それぞれが思い描く夕やけのイメージが異なり、バラエティーに富んだ夕やけの風景が描かれていました。この日も、学芸大学の学生さんがボランティアとして学習の補助をしてくれました。学生さんに、自分の作品について熱く語る児童の姿も見られました。
-
水玉
書写の時間に「水玉」という字を毛筆で書きました。なんだかかわいらしい印象の文字ですが、「縦画」「横画」「はね」「とめ」「右はらい」「左はらい」などなど、3年生で習った毛筆の要素全てが含まれるので、1年間のまとめの文字にぴったりです。真剣に半紙に向かう児童の姿が見られました。この日も、学生ボランティアさんが来てくれ、個別に学習のフォローを行っています。
-
学生ボランティア
東京学芸大学と連携し、学生ボランティアが本町小に来やすいシステム作りを進めています。大学に近いという本町小の立地を生かし、授業と授業の合間の限られた時間でも気軽にボランティアに参加できるように「ふらっと本町小」という名称で学生さんに募集をかけています。この日は2名の参加がありました。算数の時間に個別に児童についたり、それぞれの専門を生かして音楽や外国語活動の学習の授業補助をしたり、校内別室指導「なないろルーム」で児童と交流したり、休み時間に児童と遊んだりといったところで活躍してもらいました。教職を目指す学生さんにとってはよい勉強となり、学校としては個に応じた指導の充実を図ることができる取組なので、今後も多くの学生さんに参加してほしいと思っています。
-
調理実習
家庭科の時間に、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。お米を鍋で炊く機会はなかなかないので、ちょっと焦げてしまったグループもありましたが、そこはご愛嬌です。お手伝いをしてくださった保護者の皆様、学芸大学の学生ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。