-
教育実習生
3週間の教育実習が終了したので、実習生2人に全校朝会の時間を使って最後の挨拶をしてもらいました。3・5年生での実習でしたが、その他の学年の児童とも一生懸命にコミュニケーションを取るすてきな実習生でしたので、児童は真剣に話を聞いていました。きっと素晴らしい先生になってくれることと思います!
-
植物の発芽と成長
肥料や日光などの条件を変えてインゲンマメを育て、それぞれの成長の様子を観察することで、植物の成長には何が必要かを考えています。インゲンマメの様子は、写真に撮ってパソコンに取り込み、記録を残します。前回の観察結果との比較が容易にできるので、パソコンでの記録はとても便利です。
-
一つの花
お話を読んで登場人物に聞いてみたいことを考え、その答えを登場人物になりきって書くという活動を行っていますが、何回かこの活動を続けることを通して、場面の様子や登場人物の気持ちをより深く想像できるようになってきました。文章を何度も読み返したり線を引いたりしながら、自分なりの考えをじっくりとまとめている姿が印象的でした。
-
スイミー
この日は、海の素晴らしいものを見て段々と元気を取り戻すスイミーの様子を読み取りました。一生懸命に考え、意欲的に友達と交流をする姿が見られました。
-
今日の姿勢の良い人!
-
読み聞かせ
朝の時間に読み聞かせがありました。保護者の方が思いを込めて選んだ本の読み聞かせを、児童は真剣な表情で聞いていました。朝早くから御来校いただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
-
色合い 響き合い
小さな紙の上に絵の具を何色か落として指で混ぜ、色が混ざるときのきれいな一瞬を見付ける活動を行いました。児童は夢中になって色を混ぜ合わせ、自分だけのすてきな作品ができ上がりました。
-
一つの花
国語の時間に、「一つの花」というお話を読んでいます。お話を読んで登場人物に聞いてみたいことを考え、その答えを登場人物になりきって書くという活動を行いました。必要に応じて友達と交流しながら、一生懸命に学習に取り組む姿が見られました。