-
お箏
プロの演奏家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お箏教室を行いました。自分たちの演奏をたくさんほめていただき、とてもうれしそうにしている児童の姿が印象的でした。
-
狂言体験
大蔵流の能楽師の方をゲストティーチャーとしてお招きし、狂言体験を行いました。「遊び・文化NPO小金井こらぼ」さんに仲介していただき、文化庁の「学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業」を活用した体験活動です。まずは能と狂言の基本的なことについて解説していただいた後に、「歩き方・構え方」や「セリフ」を体験してみました。国語の教科書に出てくる「柿山伏」の実演もあり、とても充実した時間となりました。
-
ソフトバレーボール
体育の時間に、柔らかいビーチボールを使って、ソフトバレーボールを行っています。チームで声を掛け合い、協力してボールをつなぐことが大切なこのスポーツ。なかなか難しいですが、大きな声が飛び交い、とても盛り上がっています。
-
今日の姿勢の良い人!!
-
ハスの花
ハスの花が、きれいに咲いていました。御来校の際にぜひ御覧ください。
-
鍵盤ハーモニカ
音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの学習をしています。「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」の5つの鍵盤をスムーズに押さえられるように、曲に合わせて何度も練習していきます。小指を使う「ソ」の鍵盤を上手に押さえるのはなかなか難しいですが、みんな楽しくがんばっていました。
-
みんな遊び
3年生と5年生、2年生と4年生がそれぞれペアになり、校庭でみんな遊びをしました。3・5年生はだるまさんが転んだ、2・4年生はドロケイを楽しみました。上級生が、下級生も楽しめるように一生懸命がんばる姿がとてもすてきでした。
-
今日の姿勢の良い人!