• 農家見学

    社会の学習で、給食の食材を納品してくださっている市内の農家さんの見学をさせていただきました。育てている野菜の種類やたい肥の作り方、野菜の保存方法、出荷の仕方等について、丁寧に説明していただきました。児童は気持ちの良いあいさつをし、一生懸命に話を聞いており、とても嬉しくなりました。見学中の「給食に出る野菜でおいしいと思っているものを伝えたい!!」という児童の言葉がとても印象的で、本町小の児童の素晴らしさを再確認しました。

  • This is my dream day

    外国語の時間に、自由にできる1日があったらどのように過ごしたいかを考え、英語で発表する学習を行いました。何時に起き、朝は何をして、昼は何をするかをみんなの前で堂々とスピーチする姿が見られました。

  • 応援団

    中休みに、勇ましい太鼓の音と大きな声が聞こえてきました。音の出所は体育館。応援団が運動会の練習をしていました。今年度の運動会は、久し振りに応援団が復活します。どんな応援が見られるか、楽しみです!

  • 学校公開日(資源リサイクル分別作業)

    学校公開日終了後、PTAによる資源リサイクル分別作業が行われました。今回も、新しい方の参加がありました。少しずつボランティアの輪が広がってきています。PTA役員の方が中心となり、多くの方が無理なく参加できるようなよりよい運営方法を考えてくださっています。本町小は、多くの方に支えられ、充実した教育活動が行えています。いつも本当にありがとうございます。

  • 学校公開日(日本の音楽でつながろう)

    プロの演奏家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お箏の学習を行いました。途中、児童と保護者が一つの箏で演奏する場面もあるなど、終始和やかなムードで授業が進みました。最後は、ゲストティーチャーによる演奏を聴かせていただき、充実した1時間となりました。

  • 学校公開日(マットを使った運動遊び)

    体育館を広く使ってあちらこちらにマットを敷き、マットを使った運動遊びを行いました。傾斜を利用して転がる遊び、手をついてマットを跳び越える遊び等、それぞれの場所で違った動きを楽しみました。

  • 学校公開日(地域未来塾説明会)

    地域と学校がパートナーとして連携・協働し、地域の活性化や地域の将来を担う人材の育成を目指す「地域学校協働活動」の一環として、4〜6 年生を対象とした「地域未来塾」を10月からスタートすることとなりました。東京学芸大学教育インキュベーションセンターと連携した企画であり、東京学芸大学の学生が支援員として参加し、放課後に児童の追究したい課題を児童に寄り添ってサポートしていく活動です。募集開始に先立ち、スーパーバイザーとして地域未来塾に参加してくださる東京学芸大学の先生による説明会を開催しました。学校公開日中休みの10分間という短い時間でしたが、多く保護者の皆様に御参加いただきました。今後の活動がどのようなものになっていくか、とても楽しみです。

  • 学校公開日(体つくり運動)

    体育館で体つくり運動をしました。ちびっ子の飛び入り参加もあり、ほのぼのとした雰囲気の中で気持ちよく体を動かしました。

1 80 81 82 83 84 177