-
給食2日目
順番に並んで、片付けも上手にできました。6年生が片付けのお手伝いに来てくれるのが、本町小のすてきなところです。
-
初めての給食
1年生の給食が始まりました。「小学校で初めての給食楽しみ~」と、ウキウキで準備をします。給食当番は、心もち緊張した雰囲気で配膳室に給食をもらいに行きます。初めての配膳なので、担任の先生の他にも大人が入ってお手伝いをし、無事準備が終わりました。「おいしい!!」と言いながら嬉しそうに給食を食べ、次々におかわりに行く姿が見られました。本町小のおいしい給食をたくさん食べ、どんどん成長していってほしいと思います。
-
交通安全教室
小金井警察署の方をゲストティーチャーとしてお招きし、交通安全教室を行いました。警察の方のお話を聞いた後に、実際に学校の周りの道路を交通ルールを守りながら歩きます。安全見守りボランティアとして、多くの保護者の皆様にも御参加いただきました。御協力、ありがとうございました。
-
1年生を迎える会
1年生を歓迎する会を、代表委員会の司会で行いました。上級生の間を嬉しそうに歩いていく1年生の姿が印象的でした。これで、1年生も本格的に本町っ子の仲間入り。今日から中休みの校庭遊びも解禁です。
-
1年生の朝のお世話
まだ学校に慣れない1年生のために、朝の時間に6年生が昇降口や教室に行ってお世話をします。1年生に優しく声を掛ける6年生の姿が頼もしいです。お世話だけでなく、1年生を楽しませるパフォーマンスも・・・
-
集団下校
1年生は、しばらくの間、下校の方向が同じ児童が集まって一緒に下校します。「あれっ?こっちだっけ?」と不安そうな表情もちらほら・・・。登下校に慣れるまでは、もう少し時間がかかりそうです。途中までお迎えに出てくださった保護者の皆様、安全見守りへの御協力をありがとうございます。
-
がんばったね会
1年間の成長を喜ぶ「がんばったね会」を開きました。自分たちで思い出に残る催しを考え、楽しい時間となりました。
-
令和7年度新入生を迎えるために
図工の時間に、令和7年度の新1年生の教室を飾る絵を描きました。明るい気持ちになる楽しい絵がたくさん描き上がり、新1年生が喜んでくれること間違いなしです。時が経つのは早いもので、あと1ヶ月で2年生。上級生になる心の準備も進めていきます。