• 農家ではたらく人々の仕事

    社会の学習の一環で、学校のすぐ近くにある畑にお邪魔しました。その畑は、東町で農家をされている方が、新しく土地を借りて野菜を育て始めることにされた畑です。一から畑を作っているところ見ることはあまりできないので、児童は興味津々で、質問タイムでは積極的に手を挙げていました。学校と連携して様々な活動を行いたいというありがたいお言葉をいただいたので、今後も、社会や総合的な学習の時間等において御協力いただき、体験的な学習を充実させていきたいと思います。

  • ポスターを読もう

    国語の時間に、分かりやすい伝え方を考える学習をしています。今日は、教科書に載っているお祭りを宣伝する2つのポスターを比べ、どちらのポスターが好きかを考えました。今後、ポスターの違いから、相手に合わせた分かりやすい伝え方の工夫について、考えを深めていきます。

  • 学期はじめ恒例の・・・(自由研究の紹介)

    自由研究を紹介しているクラスを見かけました。本町小の児童は、素晴らしい研究してくる児童が多いです。校内を歩いていると、嬉しそうに自分のがんばった作品を見せてくれたり、研究に対する思いを熱く語ってくれたりする児童に出会います。

  • まいごのかぎ

    国語の時間に、「まいごのかぎ」という物語を読んでいます。児童は、それぞれに自分なりの読みの課題をもち、それを自分の選んだ方法で解決していきます。友達と楽しそうに考えを交流する姿が見られました。

  • 店ではたらく人々の仕事

    社会の時間に、店ではたらく人々の仕事について学習しています。この日は、地域にあるスーパーマーケットの見学に向けて、値段や品揃え、品物の並べ方等についての質問を考えました。グループで考えを交流しながら、意欲的に質問を考える姿が見られました。

  • 学校公開⑨

    算数の時間に、「棒グラフと表」の学習をしています。グラフの学習では、視覚的に理解できるツールがとても便利で、教科書の二次元コードをパソコンで読み込んで資料を見たり、パソコンで表やグラフを整理したりしながら学習を進めています。

  • 遠足(都立野川公園)

    雨で延期になっていた遠足に出かけることができました。東小金井駅まで電車に乗り、そこから野川公園まで歩きます。暑くもなく寒くもなく絶好の遠足日和だったので、少し遠い道のりも児童は元気に歩いていきます。公園に到着すると、さっそく好きな場所で自由に楽しく過ごしました。野川に入って遊ぶ児童、鬼ごっこをする児童、四葉のクローバーを探す児童、芝生の傾斜を使って転がる児童、楽しみ方は人それぞれです。気温が少しずつ上がり、運動量も増えてきたので、ときどき木陰で水分補給をします。お昼は、わんぱく広場に移動して昼食を取り、食べ終わった児童から遊具で遊びました。友達と仲良く楽しそうに遊び、駅員さんに元気よく挨拶し、長い距離も行儀よく頑張って歩く3年生の姿に、大きな成長を感じた1日でした。

  • 風やゴムの力

    理科の時間に、風やゴムの力で動くおもちゃを作り、条件によって動きに違いがあることを学習しています。この日は、ゴムの力で動くおもちゃを作り、早く作り終わった児童から試しに廊下で動かしてみました。夢中になって、楽しそうにおもちゃを動かす姿が見られました。

1 2 3 4 17