-
春の自然観察
理科の時間に、校庭に出て春の自然観察を行いました。花や虫などをじっくりと観察し、ワークシートに丁寧に書き込む姿が見られました。
-
短距離走
体育の時間に、50m走のタイムをとりました。友達の走りを応援する声が、自然と湧き起こります。これから、どれだけタイムが向上していくか、とても楽しみです。
-
道徳授業公開
延期になっていた3年生、6年生それぞれ一クラスの道徳授業公開を行いました。御多用の中御参加いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
-
地域安全マップ作り
地域安全マップを作成するために、学区内の様子を調べるフィールドワークを行いました。学区内を9つの場所に分け、グループごとに分担してそれぞれの場所に行きました。「入りやすく、周りから見えにくい場所」や「カンガルーポケット」、「スクールゾーン」、「ガードレール」、「人の目が集まるきれいに整えられた花壇や植栽」などを意識しながら、児童は意欲的に地域の安全について調べていました。フィールドワーク中の安全見守りに御参加いただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
-
社会科見学
季節外れの暖かさの中、江戸東京たてもの園と浴恩館に出かけました。長い距離の移動と予想外の暖かさで、集中力を維持するのが難しい状況でしたが、意欲的に施設を見て回り一生懸命にメモを取る児童の姿が見られました。どこに行っても気持ちの良いあいさつで本町小の評判を上げてくれる児童の素晴らしさも再確認しました。また、学芸大学の学生さんが引率のボランティアをしてくれ、楽しく安全に充実した時間を過ごすことができました。
-
クラブ体験
3年生が、4年生から始まるクラブに向けて、クラブ体験をしました。前後半に分け、自分で選んだ2つのクラブを体験します。楽しそうに活動の体験をする3年生、優しくクラブについて教えてあげる4~6年生の姿が見られました。
-
モチモチの木
この日は、「モチモチの木」のクライマックスはどこかを考える学習を行いました。思い思いの場面を選び、なぜその場面を選んだかを身振り手振りも入れながら熱く語り合う姿が見られました。
-
モチモチの木
国語の時間に、「モチモチの木」という物語を読んでいます。「豆太のせいかくや気持ちについて調べよう」という課題を設定し、登場人物への手紙や登場人物の気持ちを書き込む吹き出し、大事だと思うところに引くサイドライン、登場人物になりきった日記、登場人物の気持ちの度合いを表すハートメーターなどなど、児童は自分の選んだ様々な学習方法を使って課題の解決を図ります。プリントを使うかパソコンを使うかも、児童がやりやすい方を選択します。一人で学習を進めるもよし、必要に応じて複数で学習を進めるもよしとしています。何度も文章を読み返しながら、主体的に課題解決を図る児童の姿が見られました。