• 火事から人々を守る

    社会の時間に消防について学習しています。この日は、校内の消防設備を調べて回りました。熱感知器、煙感知器、防火扉、消火器、消火栓等を見付け、校舎図に書き込んでいきます。グループで協力しながら、効率よく調べることができました。

     

  • ウェルカムバード

    図工の時間に、来客を楽しく迎えてくれるウェルカムバードを作っています。この日は、鳥の胴体部分に、花紙で作った羽を付ける工程を行いました。羽の付け方のレクチャーを受けた後、図工室の真ん中の机に置いてある色とりどりの花紙を使って、自分で考えた鳥のイメージに合うように、色や形、付け方を工夫しながら羽を付けていきます。インターネットで探した鳥の絵や写真も参考にしながら、楽しく作業を進めることができました。

  • 「いい話し合い」って?

    国語の時間に話し合いについて学習していきます。学習を始めるにあたり、「いい話し合いとは、どんな話し合いか」について意見を交流しました。「みんなが意見を出した方がいい」「目標をもって話し合えるといい」「みんなでまとめられるといい」「納得できる話し合いがいい」などなど、よい意見がたくさん出ました。「なるほど」「それいいね」など、誰かの発言に対してすてきな反応をしてあげる姿も見られました。この時間の意見交流の結果、「『目標』を考えながら話し合う力」と「意見の同じところと違うところを考える力」を身に付けることを、今後の学習のめあてにすることが決まりました。

  • 本町ゆめ広場④

    3年生のブースは、「阿波踊り 広め隊!」。阿波踊りについて調べたことの発表組と、体育館での体験組に分かれて交流を行いました。「阿波踊り」について興味をもってくれる人をたくさん増やすことができました。

  • 数の見方を比べよう

    算数の時間に小数の学習をしています。この日は、「280」と「2.8」がどんな数字かを比べながら考えました。「2.8」は「0.1」が28個集まった数、「2」と「0.8」を合わせた数、「3」より「0.2」少ない数などなど、たくさんの表し方が出てきました。

  • 消防署見学

    小金井消防署に、社会科見学に行きました。消防署の仕事の様子について丁寧に教えていただき、児童は大満足で帰ってきました。消防士はもちろん大変なお仕事ですが、かっこよい消防車に乗ってみんなの安全を守るすてきな消防士さんに、憧れを抱いた児童も多かったと思います。

  • 班で意見をまとめよう

    国語の時間に、話し合いの学習をしています。この日は、1年生に読み聞かせをする本について、グループで話し合いました。出た意見をパソコンで整理しながら話し合いを進めていきます。1年生のことを考え、どんな本がよいかを一生懸命に意見を出し合う姿が見られました。

  • 自転車安全教室

    自転車安全教室を行いました。小金井警察の方から自転車の乗り方や点検方法を教えていただき、自転車に乗って校庭を1周しました。信号での待ち方や自転車での横断歩道の渡り方など、実際にやってみることでよい学びになったと思います。たくさんの保護者の方や地域の方にお手伝いいただきありがとうございました。交通事故に遭わないように、また交通事故を起こさないように気を付けていきたいですね。

1 3 4 5 6 7 16