-
水はどこから
水源林についての資料を見ながら、グループで協力して分かったこと、気付いたことについてまとめました。共同編集機能を使って、パソコン上でみんなの意見をまとめていきます。紙やホワイトボードに書くより、書き直したり、コピーをしたり、分類したりすることが簡単にできるので、パソコンを使うと効率的に学習を進めることができます。
-
水はどこから
社会の時間に、水道の学習を行います。まずは、東京都の昔の水道事情についての資料を読み、それぞれが疑問に思ったことをパソコンでまとめました。
-
調べて話そう生活調査隊
国語の時間に、友達の生活の様子について調査し、分かったことや考えたことを伝え合う学習を行いました。グラフや表などの補助資料を作ったり、パソコンで発表原稿を作ったりと、自分たちのまとめたことが分かりやすく伝わる方法を、友達と協力して一生懸命に考える姿が見られました。
-
ともに生きる
パソコンでまとめた自分の理想の町について、発表し合いました。自分の思いを熱く語る姿から、真剣に学習に取り組んできたことが伝わってきました。
-
ともに生きる
総合的な学習の時間に、みんなが住みよい町について考えています。それぞれが自分の考える理想の住みよい町をパソコンでまとめました。楽しく一生懸命に学習に取り組んでいるので、他の人のいろいろな考えを知りたくなり、自然と友達のパソコンを見合う姿が見られます。
-
みんな遊び
中休みに、2、4年生がみんな遊びをしました。4年生が司会進行を務め、氷鬼を楽しむ姿が見られました。
-
初雪のふる日
自分たちで設定した読みの課題をグループで話し合いながら解決し、それを全体で共有した後に、それぞれの深まった学びをパソコンでまとめていきます。この1年間でパソコンの扱いにかなり慣れてきており、短い時間でも充実したまとめができています。
-
初雪の降る日
国語の時間に、「初雪の降る日」という物語を読んでいます。自分たちで考えた読みの課題に沿って、グループで話し合いながら読みを深めています。