• 研究授業

    国語の研究授業を行いました。「うみのかくれんぼ」という説明文で学習したことを生かして、資料から生き物のかくれ方を読み取り、「かくれんぼさくせんカード」にまとめていきます。でき上がった「かくれんぼさくせんカード」を使って、友達と楽しく交流する姿が見られました。

  • 自動車をつくる工業

    社会の時間に、自動車をつくる工業について学習しています。この日は、「よりよい自動車をたくさんつくるために」というテーマで、調べ学習をしました。自動車を組み立てる工程や関連会社との連携、輸送のシステム、新しい自動車の開発等について、児童は意欲的に調べ、パソコンでまとめていました。関連する動画を視聴したり、資料集やインターネットで必要な情報を探したり、友達と相談したりと、児童は自分に合ったペースで自分の調べたい方法で学習を進められるので、主体的に学習に取り組む姿が見られます。

  • 秋がいっぱい

    国語の時間に、秋を感じる言葉探しをしました。児童は、自分の経験と重ね合わせながら秋を感じる言葉をたくさん見つけました。見つけた言葉はパソコンでまとめ、友達と共有しながら秋ならではの季節感を存分に味わっていました。

  • 跳び箱運動

    体育の時間に、跳び箱を行っています。この日は、台上前転の着地を意識しながら学習を進めました。体操のオリンピック選手の動画で見て着地に対する意識を高め、それぞれの課題に合わせた高さの跳び箱がある場所で練習をします。練習を通して上手に台上前転ができるようになり、嬉しそうな児童の顔が見られました。授業の後は、みんなで協力して使った道具を片付けます。

  • うみのかくれんぼ

    国語の時間に、「うみのかくれんぼ」という説明文を読んでいます。この日は、最初に出てくる「はまぐり」の隠れ方について読み取り、「かくれんぼさくせんカード」にまとめました。何度も教科書を読み返して読み取ったことをカードにまとめ、それを楽しそうに交流する姿が見られました。

  • ウェルカムバード

    図工の時間に、ウェルカムボードならぬウェルカムバードを作製しています。来客を楽しく迎えてくれるかわいらしい鳥ができつつあります。児童は、どんな鳥を作るのかアイデアをまとめたり、参考にしたい鳥の画像や絵を集めたり、学習の進捗状況を記録したりと、パソコンを活用しながら学習を進めていきます。図工室の端にある棚や真ん中の机の素材置き場から、自分で考えて自由に花紙や画用紙などを取り、自分のペースで作業を進められるので、児童は主体的に学習に取り組んでいます。

     

  • 読書会

    国語の時間に、読書会を行いました。自分で選んだ方法で「ごんぎつね」という物語を読み深め、それを熱く語り合う読書会です。楽しそうに自分の考えを伝え合う姿が見られました。

  • 農家ではたらく人々の仕事

    先日畑の見学をさせていただいた農家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話をしていただきました。たくさん質問したり、メモを取りながら一生懸命に話を聞いたりする姿が見られました。

1 2 3 4 28