-
林間学校中日㉑
山荘での最後の夕食、美味しくいただきました。たくさんがんばったので、おかわりにもどんどん並びます。
-
林間学校中日⑳
午後の活動が全て終わり、全員が体育館に集合しました。間伐体験で出た木くず等を一生懸命に掃除する姿がすてきですね。サポートしてくださった関係者の皆様からお言葉をいただき、児童が感謝の気持ちをお伝えして無事本日の体験活動が終了しました。悪天候による急な変更にも臨機応変に対応してくださった関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
-
林間学校中日⑲
午後に小川にかける橋作りを行う予定だったグループは、山荘まで切り出した丸太を運んでいただき、作業を行いました。大作ができあがりましたが、橋をかける時間がなくなってしまいました・・・。後日、程よい場所にかけていただこうと思います。
-
林間学校中日⑱
午後に川調べを行う予定だったグループは、サポートしてくださる方が山荘の敷地内を流れる小川から持ってきてくれた水や川底の泥や生き物を観察しました。大きなカエルには「ぷにお」と名付けてご機嫌でかわいがっていました。天候が回復した後に敷地内の小川に「ぷにお」を逃がしに行き、僅かな時間でしたが実際に川の様子をすぐ近くで見ることもできました。
-
林間学校中日⑰
午後にモルックや木槌を作る予定だったグループは、もとから山荘で作業をする予定だったので、予定通りの活動でした。玄関先の軒下で作業を進めます。モルックは、断面を斜めに切るのがなかなか難しかったようです。
-
林間学校中日⑯
午後に山道を整える体験を行う予定だったグループは、清里山荘の看板を作る活動に変更しました。アイデアを出し合って、看板を仕上げていきます。できあがった看板は、天候が回復した後に、山荘付近の林道に設置しました。
-
林間学校中日⑮
昼食中に、大雨と雷が・・・。急遽午後の予定を変更し、屋内でできるプログラムを組んでいただきました。午後に間伐体験を行うグループは、パソコンとプロジェクターを使って間伐についてのレクチャーを受け、その後に体育館に運び込んでいただいた木を切る体験をしました。ノコギリを使う人も、木が動かないように押さえておく人も、なかなかの重労働です。
-
林間学校中日⑭
午後の部終了!!よくがんばりました!!雲行きが怪しくなってきたので、雨が降る前に山荘に急ぎます。「お腹が減って力が出ないよ〜」という国民的アニメによく出てくるセリフがあちこちから聞こえてきますが、突っ込む余裕はみんななさそうです・・・。昼食は、アンパン!ではなくカレーライス。もりもり食べて元気100倍です!!これで午後もがんばれます。